fc2ブログ

六道の辻

つらつらと日々のことだとか東方のことだとかたまにssなんかも乗せている、そんな場所。フリーダム更新。 

2012.04.20[金] 今宵のミラージュは一味違うぞ…!

CODE OF PRINCESSCODE OF PRINCESS
(2012/04/19)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る



現在プレイ中………。
スポンサーサイト



2012.04.15[日] 会社やめたい…

本当会社は地獄だぜフゥハハハー。
ずっと書類整理とコピー機の用紙補充だけしていたい…。
春もうららに気分はすでに5月病で人間関係がしにそう。

まあ、会社のことはもうどうでもいいや!
モチベーションなんて吹っ飛んだしね!
金だけぐだぐだもらってゾンビ社員になってるよ!!


バニッシュ・ドロップス―家出中アイドルをフォローしますか? (電撃文庫)バニッシュ・ドロップス―家出中アイドルをフォローしますか? (電撃文庫)
(2012/04/10)
おかゆ まさき

商品詳細を見る



で、個人的には不作だった電撃の4月分の中で思ったより面白かったのがこれ。
面白かったんですが、私はこういう話を読んでいるととても怖い気持ちになります。
なんというかイリヤの空がトラウマになっているのか、薄氷の上を歩くような幸せな時間というものが後々からくる苦くて辛い目を背けたくなるけども、いつかは見なくてはいけない問題がある……というシチュエーションが私の心臓に負担を掛けっぱなしなわけです。
たとえ最後で大団円があったとしても苦しい過程があるともう私は「やめてくれ!」と叫びながらやっぱり読むんですよね。
いやー、まんじゅうこわい。

後は、相変わらず戦国大戦を続けてます。
全国対戦もだいぶ慣れてきた様子で、今は勝率をイーブンに戻そうと奮戦中。
位が侍大将になって、リーグもちょびっとだけ上がり正五のAリーグになりました。
まあ、それでも下の下なランクなので、油断はできないわけですが。

使ってるデッキなんかも全然絞れてない上、群雄伝も中途半端に放置中。
はやく謙信ちゃんに見合う段位とリーグになりたい…!!

2012.03.21[水] 極寒仕様、震える騎馬突撃

ちまちまと戦国大戦を続けていたら、先日やっと50戦を突破しました。
ただ、COM戦が8割ほどとまだまだ武者修行中の身。
階級も下から2番目という下の下……。

謙信ちゃんも夢のまた夢でございます。(扱う資格的な意味で)

最初はとくかく騎馬の突撃が下手で、まったく突撃が出来ず、
ただの足の早いだけの足軽だったわけですが、さすがに最近は改善の兆候が。
上杉伝、武田伝のおかげです。

使用デッキはその時によってまちまち。
といいますか、殆どがストーリーモードなので、まだ使い込むほどのものを作ってないzzz

極々たまに出かける全国対戦は織田家ばっかり。
北条家の勝ったさんこと、キラキラの北条綱成がラッキーなことに排出されたので
むりやり織田と混色して全国対戦へ飛び込んだりしたのは振り返っても無謀すぎだった。
SRが嬉しかったんだよ、あのときの私は……(遠い目

そんなわけで、次は鉄砲単イスパニア方陣で全国にリベンジしようかと(何



棺姫のチャイカIV (富士見ファンタジア文庫)棺姫のチャイカIV (富士見ファンタジア文庫)
(2012/03/17)
榊 一郎

商品詳細を見る


そして出たぞ、チャイカ4巻だーー(何

今回はとらで買ってもいつもの小冊子は付かないんですよね。
結構ああいうのが好きだっただけに少し残念です。代わりについてきたのはブックカバー。

今回はなんと紅チャイカの登場。なるほど、そうきたかっ
……挿絵を見た感じ、白チャイカより戦闘力がありそうですよね。
いやぁ、絵師のなまにくさんは素晴らしいなぁ(何

で、もちろん中身も満足の4巻でした。
まだまだ続くトールの成長物語。ニート脱却から真人間を目指してメキメキ成長してます。
とはいえ、紅チャイカ組にジレット隊、ついでにフレドリカと賑やかしが増えてきて、
今回も面白かったです。
うーむ、紅チャイカも可愛いから困ったもんだ(何

シャイニング・ブレイドシャイニング・ブレイド
(2012/03/15)
Sony PSP

商品詳細を見る


あと、ゲームも買いました。
ハーツが良かったので、その流れでブレイドを購入。
前作ではミスティ詐欺(?)にあったわけですが、ローナで許しました(何
相変わらず寄り道や無駄なことばっかりしつつプレイして、現在7章。

主人公のレイジとリンクアタックしたキャラクターとの好感度が上がる!とか説明書に書いてあったわけですが、これって普通に考えて仲間の好感度を上げるためにレイジだけは戦闘に半固定メンバーになってしまいますよね。
おかげで全戦闘フル出撃した彼は、他の仲間が全員Lv20代前半だというのに一人だけ30超えて飛び抜けてるんですが(ぁ

それとこれ前作の主人公であるリック君が出てくるんですが……。
これ、優遇され過ぎてないですかww!?
なんだよいきなりパートナー付きって人生勝ち組かよ……orz

……と、いいつつ現在レイジと一番好感度が高いのがリックなんですが(ぇ
主人公にもモテて本当に死角がないな、さすがリックだぜ。

って、ちげぇよ! なんで俺は男ばっかり口説いてるんだよ!!!(何


ちなみに次点で仲良しなのはケルベロスで、アルティナ、エルミナ、その他、と続いています。
というか男性キャラクターが半分ほど獣臭いのは一体何なんだ、誰得だよ……。
いや、でもガデムさんかっこいいですけどね。

物語では結構レイジがローゼリンデローゼリンデとうるさいことや、ストーリーに継ぎ接ぎっぽいところがあったりすることを除けば今のところ非常に王道的なシナリオ進行ですね。
ゲームを進めていて安心感がありますし、精神衛生上◎

しかし、仲間メンバーがすごい勢いで増えていくので、パーティー内のLvを平均的に使用とするタイプの人は非常に時間と労力が掛かりますね。
早く経験値倍増系のアイテムがほしい今日この頃。

最初はやっぱりローゼリンデENDが見たい。


以上

2012.03.05[月] これが…全国…!

おもむろに金食い虫な戦国大戦をやり始めました。
3戦600円……やっぱ高ぇなぁ、おい!!!

きっかけは某笑顔動画サイトにて上杉謙信ちゃんを見たこと。
我ながら素晴らしくわかりやすいにわかな動機だと思います(
以下、その時の流れから最近まで↓

某所で対戦動画が目に止まる。
「やべぇ!謙信ちゃん可愛い!セリフ棒読みくさいのが可愛い!」

  ↓↓↓

とりあえずwikiで必要なものと設置店舗を確認する。
「県内で店舗少ない上に遠い……」

  ↓↓↓

しかし謙信ちゃんがやっぱり可愛いのでスターター他一式を揃える。

  ↓↓↓

京都の河原町あたりで初プレイをする。
「プレイ代が高いゲームだから、謙信が出るまでを目標にしようかな」

  ↓↓↓

家に帰ってwikiをあらためて謙信ちゃんを確認する。

  ↓↓↓

「謙信ちゃんは戦国大戦ver1.20に移行後排出……停止……?」

  ↓↓↓

2/23より戦国大戦はバージョンアップ。つまり謙信は排出停止。
本気で呆然自失する(あほも極まってた


  ↓↓↓

やけっぱちになり戦国大戦を遊ぶ。
「ヒャッハー!もう失うものなんてないぜー!!」  ←イマココ



いやー、もうほんとやり始める前にもっとちゃんと確認しておけよと。
自分で自分が馬鹿らしくなりましたよ(乾いた笑い
市場とかオークションとか見て回りましたけど、謙信ちゃんウルトラ高い。
1枚で最低7000円とかしちゃう。9800円の値札がかかってるカードショップとか
私の見間違いかと思って二度見までしましたから。

で、まぁ、肝心の戦国大戦の腕のほうなんですが、正直からっきしです。
織田軍の群雄伝のCPU相手に超苦戦してます。
今日は調子に乗って全国対戦してきましたが、瞬く間に3戦3敗して帰って来ました。
緊張しまくりテンパり過ぎで、端攻めに対応できてないわ、攻めきれてないわ、守りが頭になかったり……。
つ、次は負けんぞぉ……ぐぬぬぬ。

2012.02.23[木] いやぁ、電撃2月新刊は強敵でしたね…

今月は第18回電撃小説大賞作品ものがズラーっと出ましたね。
そんなわけで今月とりあえず買ったのが……

エスケヱプ・スピヰド (電撃文庫)
あなたの街の都市伝鬼! (電撃文庫)
勇者には勝てない (電撃文庫)
アトリウムの恋人〈3〉 (電撃文庫)
なれる!SE〈6〉楽々実践?サイドビジネス (電撃文庫)
6―ゼクス (電撃文庫)
カミオロシ〈2〉人形供養の儀 (電撃文庫)

って本当多いがな!!!!!

……発売からもう2週間近くたったが、やっと買った半分くらい読み終わり。
エスケープを楽しみに残しながら読みちらして、残りはカミオロシと合わせて2冊くらい。
現在アトリウムを読んでます。やべぇ、面白いっ!!!

とりあえず、読み終わった小説大賞の2作品は、両方共微妙。
あんまり私のストライクではなかったかな。
ただ、あなたの街の、は主人公がヒロイン枠をきちんと一つに絞ったのが昨今の優柔不断な展開が多い気がするラノベにおいてよくやったなーと思います。

そして、手にとって裏表紙を確認するまで、誰だったか正直忘れていた来楽さんの「6ゼクス」がなかなかに面白かった。マッドサイエンティストによって新人類創造の実験台にされた生き残りである6人と凡人な主人公とのお話。それぞれ超常の力をもった新人類になんの変哲もない普通の人間である主人公が確かな壁を感じながらも人間として精一杯関わっていく感じが丁寧に描写されていて良かったです。
まぁ、最後のほうの主人公は覚悟完了したのか精神的に超人っぽいくなってましたが、そこらへんは王道ということで。

何気に電撃の新作以外にいろいろと積み本が増えてきてて時間が慢性的に不足している最近でした、まる
プロフィール

芦桐次蔵

Author:芦桐次蔵
名前は「あしきりじぞう」と読む。
最近自分が変態であることを認めたらしい。

のらりくらりと毎日を生きてる。
熱しやすく冷めやすい面倒くさがり。
良く食べるが体重の増減がしないタイプ。
まとまりがないことで一部では有名。
執筆速度:2kb/h
             
東方とか秋刀魚が好き。
霖之助がお気に入り。
いつも何か面白い小説を探してる。
弱点はロミオの青い空。
たまに食べられてる。

●ここにある全ての文章、及び絵の著作権は芦桐次蔵にあります。無断で転載・転用はしないようにお願いします。もし、使用する場合は一言web拍手でも良いので一報ください。
●メールは「dekasegimaruあっとまーくhotmail.co.jp」のあとまーくを@に直して送ってください。おおっぴらには言えない苦情などを受け付けています。
●リンクは敬称略。大体が五十音順となっております。
●東方ssが読みたいならカテゴリ「お品書き」からどうぞ。
●リンクフリー。ご自由にどうぞ。特に報告もいりません。

↓web拍手とか




※コメの語尾に@を3つ付けて送るとレス不要となります。個人的な文句なんかでどうぞ。

ブログ内検索
星が見える名言集100
Pagetop